お待たせしました
- seya1954
- 6月21日
- 読了時間: 2分

うさぎぐみです。ブログの更新が滞っておりまして大変申し訳ございません。写真とともに振り返っていきたいと思います‼︎
瀬谷幼稚園の卒園生で、保育士や幼稚園教諭を目指す学生さんが実習に来ています。
先日、少しだけ子どもたちの前に立って、スケッチブックを使った歌遊びとフルーツバスケットの部分実習をうさぎぐみで行いました。
実習の先生のお話をじっと聞いて一緒に歌ったり、フルーツバスケットではかわいいメダルをもらってみんなで盛り上がりました‼︎
今は教育の現場を目指す学生さんも減ってきていますが、卒園生が先生を目指してくれることはとても嬉しいことです。
ステキな先生を目指してこれからも頑張ってほしいなと思っています。

梅雨で雨が続くと思われましたが、今週は気温が上がり、水遊びがはじまりました。
ひよこ組の時はお部屋の前がすぐ遊び場でしたが、今年度は2階。行き帰りの階段に気をつけて上履きを履いて移動するので、靴下もくるっとセットにしてバッグにしまっておいたり、朝のうちにビニール袋を出したり。着替えもすっかりひとりでできるようになりました。
水遊び中はとにかく笑い声が絶えないうさぎぐみさんです。体力もあり、お昼寝タイムでもゴロゴロしてはいますがコソコソクスクスとお話ししていてしっかりとは眠れていない様子です。いつも以上に休息を取り、早寝早起きを心がけてみてくださいね‼︎




20日にじゃがいもほりに行ってきました。
昨年土を触ることに戸惑っていた子もじゃがいも見えて来たー!と元気に掘り進めていました。今年度はひとり1株ということもあり、ワサっと掘ってササッと自分で袋にしっかりとしまい、おもーいという声も上がらず、帰りのバスにもしっかり自分で袋を抱えて乗り込んでいました。クラスに帰ってからも手洗いや着替えなども素早く終わったので、記憶が新しいうちに思い出の絵を描いてみました。じゃがいもをほる姿にも、絵にも、大きな成長が見られ、驚きと嬉しさの1日になりました。
ホクホクのじゃがいも、どんなお料理にしてもらったのかな?お手伝いできたかな?
先生は早速めんたいじゃがバターと、ジャーマンポテトを作りました。
農家の方に、大地の恵みに、おひさまに感謝し、おいしくいただきました。
ボランティアに参加してくださいましたお母様、ありがとうございました♪














夏至を迎えいよいよ夏本番ですね。
毎日暑い日が続きますのでみなさまどうぞご自愛ください‼︎
Comments