top of page
検索

ことりぐみ6月①

  • seya1954
  • 6月14日
  • 読了時間: 2分

○乳搾り体験🐄

ゆりぐみさんが「乳搾り体験」に招待してくれました。乳搾りのやり方を教えてもらいチャレンジしました。初めはうまくできなくても何回もチャレンジしていくなかでだんだんとできるようになりました。

「どうしたらうまくできるかなぁ?」と試行錯誤する様子が見られました。

○製作活動

6月製作では「かたつむり」を作りました。

かたつむりの殻を「はじき絵」という技法で作りました。「はじき絵」はクレヨンで描いた上から絵の具を塗ります。クレヨンの上を絵の具がはじく不思議さを経験しました。

七夕製作では「マーブリング」という技法にチャレンジしました。バットに水を張り、マーブリング液を垂らして模様を作り、その模様を画用紙などに写しとる技法です。

様々な模様ができ、個性溢れる作品になりました。

○自由遊び

・アイクリップ

洗濯ばさみのような形をした知育玩具です。挟んで繋げて遊んだり、作り方の図を見ながら冠や動物などを作ることができます。また、繋げた数を数えたり、長さを比べたりと様々な経験ができます。

・絵合わせカード

「食べ物絵合わせかーど」で遊びました。

神経衰弱ゲームです。順番を守ることやお友達のめくったカードを覚えて記憶力を養ったり、カードに描かれている食べ物から語彙力が成長します。

・自由製作

自分の作りたい、やりたいことを思い思いに遊ぶ姿も見られます。主体性、自主性の成長に繋がります。

・車遊び

子ども達それぞれが車を作り、走らせて遊ぶ中で「道路を作りたい」という話があり、段ボールに折り紙を貼り道路を作りました。坂道にしたことで車によって走るスピードの違いや坂道を下りてからの走行距離の違いに気付きとても充実した遊びの時間になりました。

また、個々で製作することが多かった中で道路作りは大きな製作となり、友達と相談しながら作る姿も見られました。


○外遊び

・シャボン玉遊び

シャボン玉遊びでは、シャボン玉が飛んでいく様子やどんなシャボン玉ができるか?を楽しみました。

・かくれんぼ

「かくれんぼやりたい!!」という子ども達の声があり、かくれんぼを楽しみました。

ジャンケンで鬼を決めて、鬼は10を数えます。みんなは「どこだったら見つからないかなぁ?」と考えながら隠れます。鬼は「どこに隠れているかなぁ?」と考えながら探します。「みーつけた!」「みつかっちゃった💦」ととても楽しんでる声がたくさんありました。


 
 
 

コメント


​〒246-0032 横浜市瀬谷区南台1-30-6

045-301-0377

©2020 by 瀬谷幼稚園。Wix.com で作成されました。

bottom of page